リバイス(再投稿論文)原稿サポート
NAIは、リバイス(再投稿論文)原稿の校閲においても、自信を持ってご対応させていただきます。 お客様のご満足いただける結果となるまで、とことん・きっちりサポートいたします。
- リバイス校閲プランに加え、校閲なしでフォーマット調整のみを行うプランがございます。
- カジュアル校正後のリバイス原稿の校閲には、「リバイス原稿サポート」は適用されません。

リバイス校閲プラン
一度NAIで校閲した原稿をもとに修正されたリバイス原稿の校閲は、『リバイス校閲プラン』として、ご対応させていただきます。
リバイス校閲プランでは、初稿を担当した校閲者が、投稿状況や査読者からのコメントを一つひとつ丁寧に精査し、論文内で適切に対処されているかを確認しながら校閲いたします。
お客様それぞれの状況やご要望に合わせ、以下のプランをご用意しております。
リバイス校閲 | 校閲対象箇所 | ||
---|---|---|---|
全体校閲 ※3 |
部分校閲 | ||
投稿先 変更 |
なし | リバイス再投稿プラン (同じ投稿先に再投稿) 〔料金〕校閲料金の税抜き単価の60%OFF |
リバイス部分校閲プラン (変更箇所のみの校閲) 〔料金〕対象箇所のword数分のみの校閲料金 |
あり | リバイス投稿先変更プラン (投稿先を変更し、新しい投稿先に投稿) 〔料金〕校閲料金の税抜き単価の50%OFF |
※1 前回校閲時と比較して、原稿が大幅に異なる場合は、新規のご依頼としてお取扱いをさせていただく場合もございます。
※2 「リバイス原稿」としてのお取扱い期間は、原則として初回ご依頼時より2年でございます。
※3 上記の「全体校閲」のプランは、前回弊社でのご依頼時の投稿先と異なるかどうか を判断基準としております。
リバイス再投稿プラン(同じ投稿先に再投稿)
前回校閲時にお伺いしていたジャーナルと同じ投稿先に再投稿するリバイス(再投稿論文)原稿のための校閲プランです。
初稿を担当した校閲者が引き続きご対応いたします。お送りいただきました査読者からのコメントを確認、把握した上で論文原稿を校閲する事で、修正が適した形で原稿に反映されているか等も考慮し、校閲を行います。全体を改めて見直し、校閲することで、全体のトーンや整合性を確認し、より査読者の求める論文に近づけることが出来るようにサポートいたします。
リバイス校閲の場合も校閲レベルを「プレミアム校閲」「プレミアムEX校閲」からお選びいただけます。新規校閲と同様に再校閲が基本校閲料金に含まれます。
リバイス原稿の校閲に併せて、査読者への返答コメントやカバーレターの校閲も対応可能です。論文に併せて校閲することで、ジャーナル編集者や査読者に対する英語表現が適しているかだけではなく、査読コメントに適切に返答しているか等も確認させていただきます。
※変更箇所が明記されていない場合でも前回校閲時と投稿先が同じであれば、こちらのプランとなります。
通常校閲税抜き単価の
60%OFF
の料金
※校閲対象となるリバイス原稿のwords数に基づく。
リバイス投稿先変更プラン(投稿先を変更し、新しい投稿先に投稿)
前回校閲時にお伺いしていたジャーナルとは別の投稿先に投稿する論文原稿のための校閲プランです。
新しい投稿先に変更後、NAIで校閲をしていない場合は、こちらのプランになります。初稿を担当した校閲者が、以前の査読者にどの様なポイントを指摘されたかを把握した上で、新たな投稿先に合わせて新規論文同様に原稿全体の校閲をいたします。修正による矛盾が生じていないか等、全体を通して改めて確認することで、よりアクセプトに近づけるようにサポートいたします。
こちらのプランも校閲レベルを「プレミアム校閲」「プレミアムEX校閲」からお選びいただけます。新規校閲と同様に再校閲が基本校閲料金に含まれます。
論文原稿に併せて、カバーレターの校閲も対応可能です。
通常校閲税抜き単価の
50%OFF
の料金
※校閲対象となるリバイス原稿のwords数に基づく。
リバイス部分校閲プラン(変更箇所を含む文章のみの校閲)
明示された変更部分を含む文章のみの校閲となります。
初稿を担当した校閲者が引き続きご対応いたします。
リバイス部分校閲プランでも校閲レベルを「プレミアム校閲」「プレミアムEX校閲」からお選びいただけます。新規校閲と同様に再校閲が基本校閲料金に含まれます。
ただし、校閲対象箇所が原稿全体ではなく、変更部分を含む文章のみとなっていることから、変更部分が断続的に挿入されている場合には、通常の科学的側面からの校閲ではなく、文法を中心とした校閲となります。お急ぎのお客様やコストを抑えたいお客様に最適なプランとなっております。
リバイス原稿の校閲に併せて、査読者への返答コメントやカバーレターの校閲も対応可能です。論文に併せて校閲することで、ジャーナル編集者や査読者に対する英語表現が適しているかだけではなく、査読コメントに適切に返答しているか等も確認させていただきます。
変更箇所を含む文章の
words数のみの校閲料金
投稿先変更フォーマット調整プラン(校閲なし)
一度NAIで校閲した原稿のフォーマット調整のみを行うプランです。投稿後リジェクトとなった原稿のフォーマットを新たな投稿先に合わせて修正します。
こんな方におすすめです。
リジェクト後、内容を変えずにそのまま別のジャーナルに投稿をお考えの方。
できるだけ早く次のジャーナルに投稿をご希望の方。
投稿先のジャーナルから、原稿スタイルが異なる別のジャーナルを推薦された方。
投稿先の規程に合わせた修正のお時間が取れない方。
対応内容
- 必要なセクションの確認
- ワード数制限の有無の確認と制限がある場合はそれを満たしているかの確認
- タイトルページのフォーマット修正
- フォントやフォントサイズ、行間、余白幅等の修正
- ページや行番号の修正

上記以外でも、Tableのフォーマット調整等、ジャーナルに要求されているフォーマットに関する細かなルールに、原稿が準拠する様、修正させていただきます。
料金等につきましては、担当コーディネーターにお問合せください。
※Referenceの修正につきまして:
通常、EndNoteなどの専用ソフトを使用している原稿が多い事から、Referenceの記載順、記載形式、記載数制限等が要求を満たしているかのチェックのみとさせていただき、修正が必要な場合は、サンプルを含めたコメントにてお知らせいたします。
専用ソフトをご使用でない場合は、Reference部分の修正もご対応可能でございますので、ご希望の際にはお気兼ねなくご相談ください。
※不足項目の新規作成、内容に立ち入る調整(項目の再構成や、既存内容の増減等)は出来かねます。
※投稿先変更フォーマット調整プラン(校閲なし)は、初稿の校閲を行った校閲者とは別の校閲者が担当する場合もございます。
※投稿前には、今一度お客様の責任でご確認いただきますようお願いいたします。
問題解決のための様々なサポートを行っております。
英語論文の悩みにお応えするNAIのサービスをご紹介
新規のお客様限定リバイス校閲頼んで新規も得割
投稿済のリバイス(再投稿論文)対応でお困りなら、弊社が自信を持ってご提供する「リバイス校閲サービス」をお試しください。日本人コーディネーター、ネイティブ校閲者、時にはチーフエディターとの粘り強く、きめ細かく、入念な連携プレーで、はっきりとした違いをお届けいたします。
初めてNAIをご利用でリバイス校閲サービスをご依頼いただいたお客様には、『初回限定割引』として通常税抜き校閲料金の10%割引とさせていただきます。(※)
▼
さらに
▼
※弊社で校閲を実施していない論文のリバイス校閲は、新規の論文校閲と同料金を頂戴しております。この料金を『初回限定割引』として10%割引*とさせていただいた上、次回にご依頼いただく新規原稿にも割引(校閲10%/翻訳5%*)を適用させていただきます。
*上記割引は、いずれも税抜き合計金額に適用されます。